マンダラアートは、
”アート”と名前が付いていますが
芸術と呼ばれるアートというよりも
色を塗ってから
規則性を持って形を描いて行く
デザイン画だと わたしは思っています。
描いて行く時間は 自身の軸が整う時。
描いたあとは、
清々しい達成感が味わえるのです。
==========
マンダラアートのようなアートを
病院の先生が監修されて本になっています。
クスリ絵は
「色」や「形」が持つエネルギーに注目し作られた図形。
丸山アレルギークリニック院長である
丸山修寛医師が
20年かけて
神聖幾何学の基礎構造、数学の黄金比、量子物理学、
さらに古代文字や美術と医学を組み合わせた図像だと
解説されています。
本の中に在る作品を見るたび、
どこかしら調和してくるので不思議です。
先日も、母に
このクスリ絵を渡しました。
「30秒くらい見ていたころに
何か身体や気持ちに変化とか、あるかもよ!」
と、遊び感覚でやってみるように
渡しましたら
「30秒くらい見ていたら身体が緩んだ!!」
と、驚いていました。
==========
クスリ絵の本には、
「安心できる」 「ストレスが緩和する」 「大丈夫と思える」
など、
絵によって、表れる可能性の効果が
書いてあります。
わたし自身の経験では、
以前、身体が辛いときに
見ていたら落ち着く絵 や
気持ちが良い絵
を、チョイスして
そのアートの解説を読んでみると
その時の気持ちに沿った説明が
ズバリ書いてあり
驚いたものでした。
==========
マンダラアートの講座でも
それに似た説明をしています。
「作品のタイトルを付けてから
絵を描く」
ということです。
こうすることで
タイトルのエネルギーが込められます。
わたしの経験では、
特に 【 ありがとう 】というタイトルを
付けた作品は、
とても良いエネルギーを発すると感じています。
それは、
どなたが描かれても・・・です。
タイトルを【ありがとう】と
決めたときから
感謝のエネルギーがあふれ始めるのですよね。
こちらは、2019年に描いた
【arigatou】
ローマ字での「arigatou」というタイトル。
平仮名の「ありがとう」と
音は同じなのですよね。
やさしい光の作品になりました。
マンダラアートを描くということは、
描いている本人が
癒されて行きます。
気持ちと色・形は、
共鳴し合っているのです。
それは、
気持ちという表面的な部分だけでなく
色・形と共鳴することで
霊的にも
癒しが起こります。
ここは、無意識のところなので
癒されているかどうかは、
自分自身では、わかりにくい所です。
==========
昨夜ですが
アートをラミネートして
それを持って横になっていましたら
いつの間にか
両目からスルスルと
涙が溢れていました。
感情もないまま、
ただ、涙が溢れているのを感じ
自分でも驚きました。
こういう経験が、
今まで何度かありますが、
無意識の部分が癒されるという状態なのです。
==========
あなたも色と形に 共鳴してみませんか。


レッスンの日程のご希望・ご相談は
お気軽にどうぞ♪
アトリエChanon.ではパステルアート講座・レッスン
おひとりからご受講戴けます。
対面またはオンライン(ZOOM)どちらでも開催可能です。

①10:30~12:30 お申込み ⇒ ★
残席わずかです。
②14:00~16:00 お申込み ⇒ ★
お席にゆとりがあります。
技術向上よりも集中力を高め、
ご自身の喜びに繋がるレッスンをしています
参加費 初回 3.500円 2回目以降 2.500円
★お道具は こちらで準備いたします。
場所 うつくしの杜 廣瀬神社
駐車場あり
アクリルパーティションで仕切り
換気を良くして
感染対策を行っています。
2021年の廣瀬神社レッスン予定日7/17(土)、8/28(土)
9/25(土)、10/30(土)
お問い合せは、コスモアーティスト景子までお願いします。
お問い合せ
6月24日(木)
13:00~15:00 募集中
癒しの場として
これからサロンを充実させていかれる
コミニティHouse🏠りんごJamさんでの
定期開催が決まりました。
「続けて描いて行きたい」というかたが
集まるまでは、マンダラアート体験ワークショップとして開きます。
(集まったら マンダラアートレッスンに昇格です)
以前、神社レッスンの仲間展で好評でした、
マンダラアート体験。
額に入れて お持ち帰り頂けます。
場所 コミニティHouse🏠りんごJamさん (対面です)
広島市安佐北区
常時 壁一面に、癒しの動画が映し出され
白が基調の心がととのう空間です。
詳しい場所は、お申し込み後にご案内いたします。
《 体験されると 》
・絵が描けるという自信がつきます。
・色に癒されます。
・「みんな違っていいんだ」という理解につながり
意識が進化します。
《対象》 パステルアート初心者さん・マンダラアート初心者さん
《体験参加料》 1.500縁 (額縁などの作成キット含まれています)
※お道具はすべて用意いたします
《定員》 4名様 残席2名様 お申込み ⇒ ★
6月29日(火)
13:00~15:00 募集中
7月11日(日)
10:00~12:00、14:00~16:00募集中
”絵心がない”というかたに、体験していただきたい
《対象者》
1 パステルアートが初めてのかた
2 マンダラアートを描いてみたいかた
3 色による癒しに興味のあるかた
4 比較のないアートを体験したいかた
5 新しい趣味を持ちたいかた
《 用意していただくお道具 》
①パステル(DAISOのものでも大丈夫です)
②ペン型字消し(トンボ鉛筆ホルダー消しゴム モノゼロ丸)
③ハケ(メイク用具のチーク用など:汚れても良いもの)
④カッターナイフ
⑤普通の消しゴム
⑥ウエットティッシュ
⑦コピー用紙ゴミ袋またはゴミ箱
⑧ゴミ袋またはゴミ箱
⑨筆記用具
《参加費》2,500円
参加費+画材セット 9,500円
基本画材セット内容
(①~⑤+スケッチブック)を希望のかたは
《 当日までに発送するキット内容(参加費に含まれています) 》
・用紙
・テンプレート
・練り消しゴム
オンライン zoomにて開催
ZOOMのURLをお知らせします。
《定員》 4名様 お申込み ⇒ ★
7月5日(日)
13:00~16:00募集中
オラクルカードで
”今、ここ”のわたしを確認し
半年後の短期ビジョンを認識する
人気のカードリーディングの会。
《対象者》
1 オラクルカードに興味があるかた
2 カードリーディングの方法を習ったことのないかた
3 カードからのメッセージを右脳で理解したいかた
4 オラクルカードを仕舞い込んでいらっしゃるかた
5 自己探究のツールを持ちたいかた
《 レッスン内容 》
・カードリーディングとは
・オラクルカードとは
・オラクルカードの種類と撰びかた
・オラクルカードの使いかた
・自分の「今、ここ」を知る
・半年後の自分を思い描く
・フォーマットに添ってカードリーディング実践
・シェア&フィードバック
《準備していただくもの》
・オラクルカード(どのようなオラクルカードでも大丈夫です)
・筆記用具
・ZOOMの環境
・事前にレッスンで使用するフォーマットをメールで送ります。
プリントアウトしておいてください。
《準備できれば》
・テーブルに敷く敷物(大きめのハンカチや布)A2サイズくらい
《参加費》4.000円
オンライン zoomにて開催
ZOOMのURLをお知らせします。
《お時間は・・・》
150分~180分です。
みなさまのリーディングの状況により
終了時間が変わります。
ゆとりを持ってご参加ください。
※オラクルカードをこれからお選びになる場合は、
「描いてある絵柄が好き」「ピンと来た」等
直感で選ばれるほうが良いと言われます。
カードとの素敵なご縁がありますように。
《定員》 4名様 お申込み ⇒ ★
いつも、ご訪問ありがとうございます。
33