ブログへのご訪問ありがとうございます。
みなさんのGWは、いかがだったでしょうか。
わたしは、”曼荼羅とは何か?”
を探求していて見つけた企画に参加するため
奈良~和歌山へ行ってきました。
マンダラは、”宇宙”でした
初日は、奈良国立博物館で開催中の
空海 KŪKAI―密教のルーツとマンダラ世界
空海が中国から持ち帰った曼荼羅図。
最初の展示室へ入ってすぐ
空海が伝えたかった仏教観=曼荼羅を
立体で表現してありました。
今年の4月に、
京都の東寺で立体曼荼羅を体験して来ていましたが
東寺の立体曼荼羅は、当然ながら
柵の向こうに仏像があり、
高い位置に配置され、
”展示品”
という感覚を強く観じました。
今回の空海展では
境界線はあったものの、
ほぼ自分の目線の高さで仏像が配置されていて
仏像がいる空間=宇宙を実感できたことが大きな収穫でした。
また、他の展示室では
そこに宇宙(星空の中に仏像が配置)が拡がっていました。
曼荼羅を構成する仏、
一体、一体が宇宙であること。
それを実感したわたしは、
ひとり、テンションがあがっていましたヾ(●’∀’●)ノ
館内は、ほぼ撮影NGで
こちらの文殊菩薩のみ撮影できました。
空海展の詳細はコチラ ⇒ ★
6月9日(日)まで開催です。
行くことが可能なかたは、 ホント オススメです。
体感するのがイチバンですから・・・(^_^)b
結縁灌頂(けちえんかんじょう)
二日目は、高野山へ。
年に二度ほど執り行われる結縁灌頂へ。
結縁灌頂とは、
御仏の世界をあらわす曼荼羅の上に華を投じ、
華の落ちた場所の御仏とご法縁を結び(投華得仏(とうけとくぶつ))
守護していただくもの。
金堂の中に入れるのも、
魅力です。
今回は、胎蔵界とのご縁が結ばれるタイミング。
(ちなみに秋には、金剛界と結ばれる結縁灌頂があります)
胎蔵界は大日経系思想を根本として菩提心と理性を育むもの。
内容の撮影は出来ません。
目隠しをして
曼荼羅の上に華を投じ、
華のところの仏様とご縁が結ばれるというもの。
灌頂・・・とは、
キリスト教でいう洗礼のことでしょう。
終わりに頭に水をかけて頂き、
自身と繋がった仏様を確認させて頂きました。
結縁灌頂については、コチラがわかりやすいと思います。
授けて頂いたもの。
こちらの儀式を通して
わたしが感じたものは、
阿闍梨様をお迎えするときに授けて頂いた真言のパワー。
骨盤が緩んで行くのが分かり、
身体が整体されました(驚)
いざ、目隠しをして、入壇。
真言を唱えながら進みます。
あっち向き、こっち向きと
方向を変えて進む。
たよりになるのは、
僧侶のかたの声と
指先を導いてくださる触覚。
どこへ連れて行って頂けるのか?と
ワクワクな氣持ちいっぱいでした。
3~5分ほど暗闇の中、歩き、
停まったところで、華を投じました。
華を受け取ってくださったのは
大日如来様でした。
ありがたいです♪
*****************
高野山の結縁灌頂 金剛界は、10月1日~3日
金剛界は金剛頂経系思想を根本として菩提心と仏の智慧を示すもの。
今回は、ひとりで行きましたが
秋も、受けたいと思っていますので
マンダラアート講座を修了された生徒さんには、
お声をかける予定です。
わたしの曼荼羅探求は、まだまだ続きます。
奈良国立博物館で図録を購入しましたので
それを読んで、
また興味深い内容は、シェアさせて頂きます。
それでは今日はこのあたりで・・・(^^)/
5/10(金) ポジティブな前世のワーク 須藤千尋さんナビゲート 参加者募集中
5/16(木) フラワーオブライフファシリテーター オンラインミーティング
5/18(土) 廣瀬神社マンダラアートレッスン対面 参加者募集中
5/19(日) マンダラアート講座アドバンスコース対面 参加者募集中
5/21(火) マンダラアートオンラインレッスン 参加者募集中
5/23(木)~5/28(火) 世界を繋ぐパステルアーティスト100人展出展
福岡アジア美術館
6/3(月) マンダラアート講座アドバンスコースオンライン 参加者募集中
6/6(木)・9(日) 龍体フトマニ書講座 参加者募集中
6/15(土) 廣瀬神社マンダラアートレッスン対面 参加者募集中
6/17(月) 嚴島辨財天・大願寺御開帳リトリートday 予定
6/18(火) 竜の日のおはなし会 参加者募集中
6/30(日) マンダラアート講座COZMICコース対面 参加者募集中
7/8(月) マンダラアート講座COZMICコースオンライン 参加者募集中
※2024年度末までの廣瀬神社マンダラアートレッスンの日程が決まりました。
参加のかたは、日程をダイアリーに記録しておいてくださいね♪ ⇒ ☆
メルマガは、登録されたメールに届くタイプです。
読みもらしがなく、登録読者様だけの特典もあります。
ぜひ、ご登録ください♪ 登録はコチラから