昨日、メルマガ登録のかたにお届けした内容を
シェアします。
====================
どこにも聴けなかった技術
====================
わたしは、7年前に広島から京都の長岡京市へ
マンダラアート講座を受講に行きました。
なぜ京都へ御縁があったのかは、
現在、書いている「自伝」が仕上がりましたら読んでください。
京都で習って一番困ったのは、
後で、技術的なことを聴くのに
当時、オンライン講座がない時代でしたから
電話やメールでは、理解が難しかったこと。
いろんなかたの作品をみながら
3年間は、ひとりで”あーでもない、こーでもない”と
探究の日々でした。
やっと
”このパステル講座を習えば、わたしの悩みは解決できる!!”
と思って受講した講座がありました。
そこで、分かったのは、
ご自身のセンスの良さ(天性の才能)で描かれているかたは、
苦労して技術を身につけていないこと。
”自然に出来ていることを、
言葉や文章にして伝えることは容易ではない”
ZOOMというオンラインシステムが利用できるようになり
新たなスキルを学ぶ機会が増えたことで
その先生がどのように描いているのか見て、”まねぶ”
マネして学ぶことですよね!!
そういう意味でわたしは、
いろんな技術を探究し、体得していると自負しています。
====================
消しゴムスキルアップ講座
====================
今回、リリースしました【消しゴムスキルアップ講座】は、
わたしのパステルアート歴7年の中で
習得したパステルアートの技術を詰め込んでいます。
これまでお伝えしている【マンダラアート講座】と
【結晶の花アートマイスター講座】には、
基本的なパステルアートの使い方が、内容に入っていますが
「きめ細やかに作品を美しくするコツ」
とか、
「もっと専門的なスキル」
をお伝えできず、残念に感じていました。
わたしのレッスンや講座は、受講されると
作品展出展まで繋がっています。
作品を見て戴くという意識が、
霊的成長に大切なプロセスのひとつですから
他者に見せる作品づくりをするためには、
「作品を作る」というエネルギーが必要になるのです。
そのために、消しゴムの使い方を知って
また、
パステルを美しく見せる方法を知って戴けるように
そのことに特化した
【消しゴムスキルアップ講座】を創りました。
====================
最近、この講座の準備をしていて感じたのは
《色をキレイに見せるコツも”消しゴムワーク”である》
ということ。
「色を塗ること」と「消しゴムの使い方」は、
表裏一体で
どちらもパステルアートを美しく仕上げる
大切なスキルになります。
****************
消しゴムスキルアップ講座
第2期生の募集は、9月の予定です。
現在、日程を調整中。
もし、ご受講を希望されていて、
「この日に開いて欲しい!!」
というご希望がございましたら、
それでは、幸せを感じられる週末を♪
いつも、ご訪問ありがとうございます。
33
【現在募集中のレッスン・講座のご案内】
マンダラアート体験(対面)
マンダラアートレッスン(対面・オンライン)
マンダラアート講座ベーシックコース(オンライン)
消しゴムスキルアップ講座
フラワーオブライフ講座
ご希望の日程で開講しますので、お問合せください。
詳細・お申込みは、コチラから
セラピスト&ヒーラーの経験をもとに
作ってみましたら、大人気です。
あなたも ぜひ、診断チェック!!