p>お客様のお声から
今の体制を見直すことが
昨年より始まっています。
これまでのわたしの提供メニューは
お申込み後のやりとりが
Facebookのメッセンジャーがメインでした。
Facebookをされてないかたは
メールでのやりとりでしたが
メールは、いつ、どなたのメールが来ていたのか
把握が困難になって来ていました。
そんな時、
「メッセンジャーやLINEの機能は、信用できない」
という
お客様のお声を戴く機会がありましたので
わたしにとって メールは、
確認しにくいものだったのですが
メールに統一する方向で
動き始めたのが昨年末。
そして、ご依頼いただいたメールを
確認しゃすくするため
今年に入り
友人の勧めるリザーブストックという機能を
見直すことになりました。
7年前、利用するつもりで
リザーブストックのアカウントを
取っていたのですが
ネット用語がわからないし、
頻繁にパソコンの変なところを押して
訳がわからなくなってしまうわたし。
7年前は
今よりもわかっていなかったので
放置することになっていました。
そこで、5月の初めより
リザーブストックの使いかたを
正式に習うためのレッスンを受け
運用できるように整えているところです。
メールやメッセンジャーは、
互いの”今”の言葉でやりとりできるという
良さがあると思います。
リザーブストックの機能を使うと
機械的なお返事になるのが
少々残念でもありますが
メールの確認ミスにより
お客様にご迷惑をおかけすることが
起こったのが5月の初めでした。
本当に申し訳ない思いでいっぱいです。
わたしを信頼して
わたしのサービスを受けようと
思ってくださるかたへ
これまで以上に誠意をもって答えるために
苦手で逃げていたことに
挑戦するタイミングが来ています。
明日は、
初めてリザーブストックの機能を使って、
みなさまにとって
わたしとコンタクトとりやすい機能の
ご案内をお伝えいたします。
明日も、ご訪問くださいね。
いつも、ご訪問ありがとうございます。
33